Windows

映像出力端子がないPCをマルチモニターにする方法

投稿日:2016年9月3日 更新日:

5年使ってる一体型PCのモニターが映らなくなりました。

TVの音声は聞こえるけど映像が出ないという状態です。

調べてみたところ、どうやらモニターのバックライトが逝ってしまったようです。

本体の光度調整を何度か押してると映ることがあるので完全には逝ってないのかな。

修理に出すといくらかかるのか調べてみたところ、21インチモニターだと別途見積もりとしか書かれてませんが、19インチが70,000~80,000円なので80,000円以上てことですね・・・。

んーーーちょっと足せば新品1台買えるじゃないですか・・・。

もうメーカー製PCは買いませんけどね!

 

もう1台自作PCがあるので修理に出す気はないのですが、まだ使いたいのでマルチモニターで別ディスプレイに出力してみようと思います。

一体型PCの殆どは映像出力端子がないので、このままだと出力できません。

どうするのかというと、USB→HDMI変換器を使って出力します。

こういう便利なものがあるのを最近知りました。

 

購入したのはラトックシステムのUSB3.0/2.0 ディスプレイアダプター REX-USB3HDMI

IMG_1653

 

本体のサイズはこんな感じ

 

パッケージ内容:本体、USB3.0ケーブル、ソフトウェアCD-ROM、セットアップガイド、保証書。

HDMIケーブルは付属してないので別途購入しました。

 

まずセットアップをします。

 

CDを挿入してドライバーをインストール。

ラトックドライバ

 

次にユーティリティをインストール。

ラトックユーリティ

 

最後にPCとモニターをONにした状態でケーブルを接続。

映りました!

システムトレイにユーティリティアイコンがあるので、それをクリックするとユーティリティが開き各種設定ができます。

TVも映すことはできましたが、視聴ソフトの仕様からかTVの音声は本体でしか出せないようです。(モニターにスピーカーがあれば他の音声は出ます)

まぁ使えないよりはマシですかね。

購入費はHDMIケーブルと合わせて8,140円(税込み)。

修理費の1/10で済みましたよ。

これでしばらくは使えそうです。

 

以上、映像出力端子がないPCをマルチモニターにする方法でした。

映像出力端子が無くて諦めていた方の参考になればと思います。

 

HDMIだけでなく、DVI、DisplayPortに変換出力できる製品もあります。

【PR】

-Windows

Copyright© まろがゆく , 2024 AllRights Reserved.